執筆者紹介2014年10月

これまで舩井メールクラブでご執筆いただいた方々を紹介します。

2014年10月の執筆者

舩井 勝仁(ふない かつひと)

2014年10月2日配信 第144号
いま、お伝えしたいこと

●執筆者名●
舩井 勝仁(ふない かつひと)


●船井勝仁 プロフィール●
1964年大阪府生まれ。1988年(株)船井総合研究所入社。1998年同社常務取締役 同社の金融部門やIT部門の子会社である船井キャピタル(株)、(株)船井情報システムズの代表取締役に就任し、コンサルティングの周辺分野の開拓に努める。
2008年「競争や策略やだましあいのない新しい社会を築く」という父・舩井幸雄の思いに共鳴し、(株)船井本社の社長に就任。「有意の人」の集合意識で「ミロクの世」を創る勉強会「にんげんクラブ」を中心に活動を続けている。
著書に『生き方の原理を変えよう』(2010年 徳間書店)、『未来から考える新しい生き方』(2011年 海竜社)、『舩井幸雄が一番伝えたかった事』(2013年 きれい・ねっと)、『チェンジ・マネー』(はせくらみゆき共著 2014年 きれい・ねっと)、『いのちの革命』(柴田久美子共著 2014年 きれい・ねっと)、『失速する世界経済と日本を襲う円安インフレ』(朝倉慶共著 2014年11月 ビジネス社)がある。
★舩井幸雄.com http://www.funaiyukio.com/
★にんげんクラブ http://www.ningenclub.jp/

はせくら みゆきさん

2014年10月9日配信 第145号
想像を創造に変える――それがあなたのミッションです

●執筆者名●
画家・作家・アートセラピスト、生命の喜びを表す芸術家
はせくら みゆきさん さん


●プロフィール●
画家・作家・アートセラピスト、生命の喜びを表す芸術家。経済からダイエット、宇宙科学までも網羅する幅広いジャンルの著作を始め、絵画や音楽、教育、時には女優もこなすマルチな活動ぶりから「ミラクルアーティスト」と呼ばれる。
アーティストデビューのきっかけは、舩井幸雄氏の強い要望により『エゴからエヴァへ』(PHP)シリーズの表紙や口絵を担当したことによる。2004年には全米屈指の芸術祭にて入選、魂を揺さぶる絵として国内外から高い評価を受ける。
現在、書籍の執筆と個展、芸術療法、セミナー、ツアー等で活躍中。また、新時代のための教育コンテンツの開発や、自然流育児支援、持続可能な社会創りのための企画も手掛ける。
祈りのフラッシュモブ「チーム・プレ・プロジェクト」世話人代表。
主な著書に舩井勝仁氏との共著『チェンジ・マネー』(きれい・ねっと)、音の解体新書『おとひめカード』(ARMACREATIONS)、『アイムパーフェクト!』(経済界)、『ありがとうでやせるヒーリングダイエット』(祥伝社)、『幸せな子育てを見つける本』(ほんの木)他多数。趣味はアクアヨガと旅。アートシンフォニー代表。
www.hasekura-miyuki.com/profile.html

江本 勝(えもと まさる)さん

2014年10月16日配信 第146号
『水からの伝言』と科学

●執筆者名●
株式会社アイ・エイチ・エム代表取締役会長、水の伝道師
江本 勝(えもと まさる)さん


●プロフィール●
株式会社アイ・エイチ・エム代表取締役会長、水の伝道師
1943年横浜生まれ。横浜市立大学文理学部国際関係論学科卒。
同1986年、(株)I・H・M設立。波動技術のパイオニアで日本に「波動」を広めた第一人者でもある。
世界初の水の結晶写真集『水からの伝言』、『水は答えを知ってる』が世界中で大ヒット。世界30ヵ国以上に翻訳出版されている。
『水は答えを知っている』の英語版はニューヨークタイムスのベストセラーリストに日本人著者としては異例の7週連続でランクインをする。
イギリスで100年以上の歴史を誇るスピリチュアルマガジン「Watkins Review」では2011年から4年連続で「現存する精神的リーダー100」に4年連続でランクイン。現在はNPO法人エモトピースプロジェクト理事長を務め、世界中で水や波動に関する講演活動を展開している。
2014年10月17日、肺炎のために逝去。

杉原 梨江子(すぎはら りえこ)さん

2014年10月23日配信 第147号
聖樹巡礼~日本創世神話と世界の巨樹伝承をめぐって~

●執筆者名●
聖樹・巨樹研究家。エッセイスト
杉原 梨江子(すぎはら りえこ)さん



●プロフィール●
聖樹・巨樹研究家。エッセイスト
広島県生まれ。編集者、取材記者を経て、執筆活動に入る。「木はひとを救う」をテーマに、日本の木の文化、北欧や古代ケルトなど、世界中の木にまつわる伝説や思想、植物と人間との交流の歴史を研究。古代北欧の樹木崇拝(宇宙樹 Tree of Life)について精通するため、現代・古代アイスランド語、スウェーデン語を学ぶ。北欧の古代文字「ルーン文字」の勉強会【ルーン塾】主宰。花のシンボル、花の色彩学、古代の薬草学を通し、草花や木が人の心に及ぼす影響について探求。現在、神秘の巨樹と出会う旅を続けながら、執筆、講演等を行っている。日本文藝家協会会員、日本自然保護協会(NACS-J自然観察指導員)
【著書】
『被爆樹巡礼~原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の記憶』、『いちばんわかりやすい 北欧神話』『古代北欧 ルーン占い』『古代ケルト 聖なる樹の教え』(以上、実業之日本社)、『聖樹巡礼』(PHP研究所)、『ゲーム制作者のための北欧神話事典』(翔泳社)等多数。
【公式サイト】
・公式サイト「日本と世界のご神木&巨樹フォトエッセイ」
http://rieko-sugihara.com/index.html
・メルマガ配信中(毎月6日、21日)
foomii「杉原梨江子の聖樹巡礼~巨樹が語る、森の知恵」
http://foomii.com/00086
・facebook ページ「北欧Rune Library」
https://www.facebook.com/NordicRuneLibrary

増田 悦佐(ますだ えつすけ)さん

2014年10月30日配信 第148号
エネルギー不況の時代に光り輝く日本経済

●執筆者名●
経済アナリスト
増田 悦佐(ますだ えつすけ)さん



●プロフィール●
経済アナリスト。1949年東京都生まれ。一橋大学経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て、外資系証券会社などでアナリストを務める。『デフレ救国論』『いま資産を守るためにいちばん大切なこと』(徳間書店)、『日本と世界を揺り動かす物凄いこと』(マガジンハウス)、『2014年 世界3大経済の同時崩壊に備えよ』(徳間書店)、最新刊に『戦争とインフレが終わり 激変する世界経済と日本』(2014年9月 徳間書店)があるなど著書多数。

執筆者バックナンバー
2012/012012/022012/032012/042012/052012/062012/072012/082012/092012/102012/112012/122013/012013/022013/032013/042013/052013/062013/072013/082013/092013/102013/112013/122014/012014/022014/032014/042014/052014/062014/072014/082014/092014/102014/112014/122015/012015/022015/032015/042015/052015/062015/072015/082015/092015/102015/112015/122016/012016/022016/032016/042016/052016/062016/072016/082016/092016/102016/112016/122017/012017/022017/032017/042017/052017/062017/072017/082017/092017/102017/112017/122018/012018/022018/032018/042018/052018/062018/072018/082018/092018/102018/112018/122019/012019/022019/032019/042019/052019/062019/072019/082019/092019/102019/112019/122020/012020/022020/032020/042020/052020/062020/072020/082020/092020/102020/112020/122021/012021/022021/032021/042021/052021/062021/072021/082021/092021/102021/112021/122022/012022/022022/032022/042022/052022/062022/072022/082022/092022/102022/112022/122023/012023/022023/032023/042023/052023/062023/072023/082023/092023/102023/112023/122024/01

◎「舩井メールクラブ」のさらなる詳細、お申込みはコチラから◎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「舩井メールクラブ」のさらなる詳細、お申込みはコチラから
Copyright(c) 2011 Funaiyukio.com All Rights Reserved.