執筆者紹介2013年6月
これまで舩井メールクラブでご執筆いただいた方々を紹介します。
2013年6月の執筆者
●執筆者名●
舩井 幸雄(ふない ゆきお)
●プロフィール●
(本サイトの舩井幸雄のプロフィール参照)
●執筆者名●
徳間書店理事 出版局局長
力石 幸一(ちからいし こういち)さん
●プロフィール●
株式会社徳間書店理事 出版局局長
1951年、横浜生まれ。1974年、早稲田大学文学部卒業。医学関係の出版社を経て、1980年徳間書店入社。『問題小説』『SFアドベンチャー』など小説誌に関わったのち、一般書籍編集部で主に経済分野の単行本を手がける。
●発信者名●
経済アナリスト
増田 悦佐(ますだ えつすけ)さん
●プロフィール●
経済アナリスト。1949年東京都生まれ。一橋大学経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て、外資系証券会社などでアナリストを務める。『デフレ救国論』『いま資産を守るためにいちばん大切なこと』(徳間書店)、『日本と世界を揺り動かす物凄いこと』(マガジンハウス)など著書多数。
●執筆者名●
クリーンエネルギー研究所 所長
井出 治(いで おさむ)さん
●プロフィール●
1949年、愛媛県生まれ。
1971年、立命館大学理工学部卒。
1973年より、未知エネルギーの研究開始、現在に至る。
1995年6月、米国物理学会の「応用物理学ジャーナル」に「未知に起電力」の最初の論文を掲載。
1999年12月、NASAラングレー研究所主催の学会において「未知の起電力」を、さらに深く追究した論文を発表。
2011年3月、米国防総省、エネルギー省、NASA主催の国際会議「SPESIF」において、超効率インバータ「デゴイチ」の理論と実験について発表。
2012年3月、再びデゴイチの示す不思議な特性について、SPESIFより依頼されて発表。結果、SPESIFの幹部には、さらに深い理解を得た。
著書は『パンドーラの遺産』(ビジネス社)、『フリーエネルギー、UFO、第3起電力で世界は大激変する』(ヒカルランド)で、共著、雑誌記事は多数。
2013年5月、ワシントンDCの「TechConnect World Conference 2013」において超効率インバータの示す特性について発表。
★一般社団法人 環境エネルギー振興財団:http://www.faee.or.jp/index.html
■2025年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|
■2024年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2023年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2022年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2021年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2020年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2019年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2018年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2017年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2016年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2015年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2014年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2013年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2012年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
| サイト内検索 |
◎「舩井メールクラブ」のさらなる詳細、お申込みはコチラから◎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

