執筆者紹介2013年3月
これまで舩井メールクラブでご執筆いただいた方々を紹介します。
2013年3月の執筆者
●執筆者名●
船井 勝仁(ふない かつひと)
●プロフィール●
(株)船井本社 代表取締役社長。(株)にんげんクラブ 会長。1964年 大阪生まれ。1988年 (株)船井総合研究所 入社。1998年 同社 常務取締役。同社の金融部門やIT部門の子会社である船井キャピタル(株)、(株)船井情報システムズの代表取締役に就任し、コンサルティングの周辺分野の開拓に努める。2008年 (株)船井本社 代表取締役社長就任。父・船井幸雄の「競争や策略やだましあいのない新しい社会を築くことが本来の自分の役割だ」という思いに共鳴して、持ち株会社である同社の代表取締役社長として父をサポートすることを決意した。 著書には、『中堅・中小企業のためのIT化時代の「儲け」の決め手』(船井幸雄らとの共著 2003年 ビジネス社)、『天律の時代が来た! 生き方の原理を変えよう』(2010年 徳間書店)、『いま明かされるコトダマの奥義』(2011年1月 新日本文芸協会) 、『未来から考える新しい生き方』(2011年9月 海竜社)、『失敗から学ぶ』(2012年7月海竜社) 、『未来から考える経営』(2012年10月 ザメディアジョン)などがある。
★にんげんクラブ:http://www.ningenclub.jp/
●執筆者名●
株式会社アポロ科学研究所 代表取締役
末廣 淳郎(すえひろ じゅんろう)さん
●プロフィール●
昭和34年 福井大学工学部卒
昭和38年 福井県繊維工業試験場勤務
昭和46年 織物会社設立
平成11年 株式会社アポロ科学研究所設立
現在に至る
★本文中で紹介された末廣淳郎さんが開発された商品は、船井幸雄グループ・イリアール(株)から購入が可能です。
→ http://www.honmono.jp/SpecialPage.htm?contentsNo=special_aporo
●執筆者名●
科学者・芸術家・ウイッピー総合研究所 所長
五井野 正(ごいの ただし)さん
●プロフィール●
科学者・芸術家・ウイッピー総合研究所 所長
1950(昭和25)年6月27日、新潟県上越市生まれ。神奈川県立多摩高校卒業後、単身北欧に渡り、スウェーデンのストックホルム大学でスウェーデン語を学ぶ。北欧滞在中に、環境問題に関して大きなカルチャーショックを受ける。1973(昭和48)年、富士山周辺に芸術村を設立。1974年、ウイッピー総合研究所を設立。社会運動家、著述家、音楽家、画家、発明家として活躍。歌川派門人会 会長。
著書に『法華三部経大系総論』『七次元よりの使者』『新・七次元よりの使者』『平成貴族読心経』(以上すべて創栄出版刊)。画家として、歌川正国(うたがわ しょうこく)の雅号を持つ。ロシア国立芸術アカデミー名誉正会員。スペイン王立薬学アカデミー会員。アルメニア国立科学アカデミー会員。
★アートメディアHP: http://www.artmedia-1.biz/
●執筆者名●
フリージャーナリスト
ベンジャミン・フルフォードさん
●プロフィール●
1961年、カナダ・オタワ生まれ。外交官の父親の仕事の関係で、8歳までキューバ、メキシコで過ごす。17~19歳まで、カナダや南米アマゾンの大自然を放浪、文明を離れ、自給自足の生活を体験する。19歳で来日。上智大学比較文化学科を経て、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。その後、米経済誌『フォーブス』のアジア太平洋支局長などを歴任し、現在はフリージャーナリストとして活躍中。著書は、『アメリカが隠し続けている金融危機の真実』(青春出版社)、『9.11テロ捏造―日本と世界を騙し続ける独裁国家アメリカ』(徳間書店)、『「中国が目論む世界支配」の正体』(扶桑社)などがある。近年、日本に帰化した。
★ベンジャミン・フルフォード 公式HP: http://benjaminfulford.com/
■2025年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|
■2024年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2023年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2022年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2021年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2020年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2019年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2018年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2017年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2016年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2015年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2014年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2013年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
■2012年■
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12
| サイト内検索 |
◎「舩井メールクラブ」のさらなる詳細、お申込みはコチラから◎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

